
ルート治療(ルート鍼治療)とは、少し太めの鍼を40〜100本使用し、凝りや痛みのある筋肉に傷をつけて行きます。
その傷を治そうとする力で血行を促進させ、治癒力を高まることで症状の緩和スピードが高まります
ルート治療では、あらゆる痛みや痺れ、冷えなどの疾患のほとんどは筋肉の「コリ」が原因と考えています。その「コリ」が症状により独特な形状となって体に現れ、その「コリ」を「ルート」と呼んでいます。
何年、何十年の蓄積してできたコリを、それをそのままにしておくと身体はオーバーワークでパンクし、痛みや痺れなどになり体に現れていきます。
コリは筋肉の症状に限らず、内臓の機能にも影響が出てしまいます。
内臓も筋肉と同じぐらい毎日動いて疲労しています!!
レントゲンや検査でも原因がわからないものものがたくさんあります。
今ある痛みやコリの蓄積を早く取り除き、痛みから体も心も解放してあげませんか?
ルート鍼治療は体にできているコリを緩めることで症状を改善していくという施術です。 体にできたコリは様々な不調をおこす原因となるからです。 コリができると血行不良を起こします 血液循環が悪くなると、痛みやしびれが発生したり、 自律神経の乱れ、ホルモンバランスの崩れ、免疫の 低下などを引き起こします。
一度凝り固まったものは運動や身体を休めるだけでは取れません。
治療はシンプルにできてしまったコリを丁寧に緩めるということを行っていきます。
触診にて、どこにどれくらいのコリが存在するのかなどを探り鍼施術を行っていきます。
コリが慢性化して多ければ鍼も多く なりますし、日の浅いコリなら鍼の数は少なくなります。 慢性の症状(肩、首、背中、腰、膝のコリ)また顔面疾患(耳鳴り、めまい、眼精疲労、視力低下、顎関節症、薄毛)冷えにも効果です。
当院症例報告
1例目:50代男性「肩の前の痛み」
特に手を後ろに回す動作で痛みが出て、寝てても痛みで目が覚める。
施術後、鋭いは痛みはほぼ減少し、手が後ろにも回るようになりました。
7回ぐらいで治療は終了予定です。
2例目:50代男性「右腰の痛み」
長年慢性的に痛みを伴っておられ、またゴルフのスイング時に痛みが出るとのこと
今回2回目のルート治療で鈍痛が減少しゴルフが出来るようになりました。
3例目:70代男性「慢性腰痛」
腰部全体に鈍痛がずっとある状態。
3日後には痛みが半分ぐらいになったと嬉しくてお電話をしたと連絡を頂きました。